最新情報
皆様こんにちは。 10月中の弊組合ではいろいろなことありました。 福島(初上陸!)では新規2名の配属や、 北海道では3年目を迎えた実習生が検定試験随時3級 を受験し無事合格できました! その他にも介護実習生の評価試験受験など、 いろいろな出来事がございました。 11月も入国や配属など控えております。 その様子はまたご報告させていただきますね。
日程
平成00年0月0日(曜)〜0月0日(曜)
お問合せは、Eメール(info@jp-kaigo.com)にお願いします
お知らせ
2023.11.06
モンゴル人技能実習生1期生の随時3級とび検定試験・2期生基礎級とび検定試験は大雨の中順調に終わりました。 これから、試験に合格して、次のステップに進んでいきます。 職業能力開発協会試験担当の方も4人のことをすごく褒めていただきました。 建設職種の技能実習生の中、日本語がこんな上手な子があまり会えなかったとおっしゃいました。 モンゴル人技能実習生は建設現場でも大活躍しています。 ご興味がございました...
日程
平成00年0月0日(曜)〜0月0日(曜)
お問合せは、Eメール(info@jp-kaigo.com)にお願いします
技能実習生
2023.10.11
9月4日の早朝に技能実習生がベトナムから入国しました。 建設職種の2名です。 早速9月5日より、入国後の1か月講習を開始しております。 さあ日本での実習生活がスタートしました。 私たちも精一杯サポートするので一緒に頑張りましょう!
スタッフブログ
2023.09.06
先日、愛知県の受け入れ法人様が、今年で技能実習2号を修了する モンゴル実習生の労をねぎらう会を開いてくださいました。 実習生は振袖を着て登場! 実習の時とは全く違う雰囲気でした。 3人ともとても似合ってましたよ~ 社長や指導員様、先輩や同僚ベトナム実習生から労をねぎらう言葉を かけられ、とても温かな雰囲気の中、会は進んでいきました。 実習生にとって、良い思い出いなったのではないでしょうか。
スタッフブログ
2023.09.02
組合員様の介護技能実習生第4期生が予定通りに入国できました。 今まで受け入れたモンゴル人技能実習生は介護現場ですごく活躍していますので、継続的に受け入れています。 ・親日的 ・日本人の顔と似ている ・勉強する意欲が強い 最近建設の組合員様からの求人が急増しています。 職種関係なく、ご興味がございましたら、気軽にお問い合わせください。
日程
平成00年0月0日(曜)〜0月0日(曜)
お問合せは、Eメール(info@jp-kaigo.com)にお願いします
技能実習生
2023.08.10
今まで当組合はモンゴル人介護技能実習生のみを受け入れましたが、7月から選択肢が増え、中国人介護技能実習生の受け入れも開始しました。 もちろん、当組合の特徴―看護師資格者を保っています。 厚生労働省によると、2025年には団塊の世代が後期高齢者の年齢に達し、医療や介護などにおける社会保障費の急増が懸念されています。そして、介護職が約38万人不足すると言われています。 今の内に行動したらどうでし...
日程
平成00年0月0日(曜)〜0月0日(曜)
お問合せは、Eメール(info@jp-kaigo.com)にお願いします
技能実習生
2023.08.01
技能実習生たちは現場で積んだ経験、また実習実施先のおかげで、たくさん練習ができ、実技試験の二課題、防水包装も木箱もよくできました。 今回の専門級試験を受けた技能実習生3名は日本語が上手で、学科試験もよく理解できて、合格するには問題なさそうです。 一安心ですね。 技能実習生たちもこれからゆっくり日本を楽しむこともできますね。 技能実習生にご興味がございましたら、ぜひご連絡ください。
日程
平成00年0月0日(曜)〜0月0日(曜)
お問合せは、Eメール(info@jp-kaigo.com)にお願いします
技能実習生
2023.06.29
皆様こんにちは。 先日、農業技能実習生3名の配属が完了いたしました。 弊組合で初めての農業職種。技能実習生たちも期待と不安が入り混じった表情で会社へ向かいました。 朝8:00の出勤に合わせて技能実習生たちと会社を訪問。 朝礼の時間で自己紹介、従業員の皆様との顔合わせを行いました。 皆様からは「若いね~、一緒に頑張りましょう」「緊張しないで、ちゃんと教えるからね」と温かいお言葉も頂きましたよ。 3年...
スタッフブログ
2023.06.06
初めてのベトナム人技能実習生が入国しました。 いつもの通り、1か月の入国後講習を受けてから、組合員が用意して頂いた宿泊施設へ引っ越します。 引っ越し、入社の様子、また後日に共有しますね。 今回は、組合員の要望に応じて、ベトナム人とび職種の技能実習生3名を受け入れました。 これから対応できる地区および職種を増やす予定ですので、 ご興味がある方々、是非気軽にお問い合わせください。
日程
平成00年0月0日(曜)〜0月0日(曜)
お問合せは、Eメール(info@jp-kaigo.com)にお願いします
技能実習生
2023.05.31
ゴールデンウイーク中に仲間が3名増えました。 日本へようこそ~ 現在、3名は研修センターで色々な国の方々と一緒に日本語、日本の法律、マナー等を勉強しています。 1か月後、自信をもって日本語を話せるようになると思います。 初めて農業の技能実習生を受け入れました。 今後農業分野での活動も続けて行こうと計画しております。 ご興味がございましたら、気軽にお問い合わせください。
日程
平成00年0月0日(曜)〜0月0日(曜)
お問合せは、Eメール(info@jp-kaigo.com)にお願いします
技能実習生
2023.05.11